ブログ

BLOG

2024/05/01

朝のアイロンが要らない!【人気の外ハネボブ】

最近、流行している外ハネボブスタイルは、簡単ながらもおしゃれで魅力的ですよね。
しかし、多くの人がこのスタイルをやってみたいと思いつつも、
朝のスタイリングが面倒だと感じているかもしれません。
毎朝アイロンを使って髪を整えるのは時間も手間もかかるし、
そもそも上手く外ハネさせるのは難しいと思っている人もいます。

しかし、実際には朝のスタイリングが楽になる外ハネボブも存在します♪
その秘密は、カットの技術にあります。
Luuでは、お客様の髪質や骨格を十分に考慮したカウンセリングを行います。
どのようなカットが自然なくびれをつけ、
朝のスタイリングを楽にしてくれるかを確認します。

Luuでカットした外ハネボブの特徴は、
朝のスタイリングがとても簡単になることです♪
朝、軽く髪を濡らし、オイルやバームを使ってスタイリングするだけで、
素敵な外ハネボブが完成します。
アイロンを使わずとも、自然なカール感を出すことができるのは
お客様の髪質、骨格を考慮したカットを施しているからです^^
朝の時間が大幅に節約できますよ♪

特に、忙しいママたちからは大好評です。
朝の準備が大変な中、簡単にスタイリングできる外ハネボブは本当に助かります。
寝坊しても大丈夫なので、朝の時間に余裕がない方でも安心して挑戦できます♪

外ハネボブは、見た目だけでなく、
朝の時間や手間も考えた実用的なスタイルと言えるでしょう。
是非一度、Luuで外ハネボブに挑戦してみてください♪
驚くほど簡単な朝のスタイリングで、新しい魅力を発見できるかもしれませんよ。

朝のアイロンが要らない!【人気の外ハネボブ】
朝のアイロンが要らない!【人気の外ハネボブ】

2024/04/30

夏こそ挑戦したいカラーがある方!【失敗しないヘアカラー】

夏の訪れとともに、新しいヘアカラーを試してみたくなる気持ち、よくわかります!
しかし、トレンドのカラーやスタイルが自分に似合うのか心配になりますよね。
そんなときに、パーソナルカラー診断が役立ちます♪

新しいカラーに挑戦する際、自分に似合う色を知っていると安心感が違います。
同じ色でも、個々の肌の色や髪の色によって似合う色は異なります。
パーソナルカラー診断で、あなたにぴったりのカラーを見つけましょう^^

特に夏は、色とりどりのファッションやヘアスタイルが楽しい季節です。
明るいカラーやパステルトーンなど、夏らしいカラーに挑戦したくなりますよね♪
しかし、挑戦したい色やスタイルがあっても、
実際に染めてみると違和感を感じることがあります。
そんな失敗を避けるためにも、パーソナルカラー診断は頼りになる相談相手です♪
お客様の肌の色、目の色、髪の色などを考慮して、最適なカラーを診断いたします^^

パーソナルカラー診断で自分に似合うカラーを見つけて、
夏のトレンドを楽しんでみませんか?
自分に似合うカラーを知ることで、
自信を持って新しいスタイルに挑戦することができます♪
夏の思い出を彩る、素敵なヘアスタイルを見つけましょう!

夏こそ挑戦したいカラーがある方!【失敗しないヘアカラー】
夏こそ挑戦したいカラーがある方!【失敗しないヘアカラー】

2024/04/27

夏の髪型にお悩みの方へ【トップにボリュームが出るメンズスタイル】

夏の訪れとともに、多くの男性が髪のボリュームに関する悩みを抱える季節がやってきます。
暑さや湿気の影響で、髪がペタンとしてしまい、スタイリングが難しくなる…
この様なお悩みのお客様は多い印象です。
特に、トップのボリュームを重視する方々にとって、この季節は特に厳しいものです。
そこで今回は、夏にぴったりなメンズスタイルをご紹介します♪

夏の髪型の定番として、パーマスタイルが挙げられます。
特にデジタルパーマは、熱でウェーブをしっかり固定することができるので、
根元から立ち上がりボリュームの心配をする必要がありません♪

また、お好みのウェーブを固定することができるため、
お気に入りのスタイルを長時間維持することができます^^
ヘアセット次第では、カジュアルな雰囲気から上品さを兼ね備えたスタイルまで、幅広い表情を楽しむことができます。

パーマスタイルの魅力は、単にボリュームを保つだけでなく、
スタイリング次第でさまざまなヘアスタイルを楽しめることにあります。
個性的で男性らしいスタイルを引き立てたい方や、ビジネスシーンとプライベートを使い分けたい方にもおすすめです。

夏の暑さに負けず、自信を持ってオシャレを楽しむために、
ぜひパーマスタイルを取り入れてみてください♪
その日の気分やシーンに合わせて、さまざまな魅力を引き出すことができるはずです。

夏の髪のボリュームの悩みを解消し、自分らしいスタイルを手に入れるために、
ぜひこの夏はパーマスタイルを検討してみてください♪

神戸市東灘区にあるLuuでお待ちしております♪

夏の髪型にお悩みの方へ【トップにボリュームが出るメンズスタイル】
夏の髪型にお悩みの方へ【トップにボリュームが出るメンズスタイル】

2024/04/26

【夏場の髪は抜けやすい!?】紫外線対策で美髪キープ

夏が近づくにつれて、何故か髪が抜けやすくなると感じる方は少なくありません。
その背後にある主な原因は、紫外線による光老化です。
紫外線を浴びることで、頭皮がダメージを受け、
髪にさまざまなヘアトラブルが引き起こされるのです。

髪のパサつきや切れ毛、枝毛、抜け毛、カラーの持ちが悪くなるなど、夏の髪の悩みは尽きません。
しかし、適切な対策を行うことでこれらのトラブルを防ぐことができます♪

まずは、帽子や日傘を活用して紫外線をカットしましょう。
特に頭皮は紫外線を浴びやすい場所なので、しっかりとケアすることが大切です。
帽子や日傘を使うことで、頭皮や髪に直接紫外線が当たるのを防ぎ、健康な髪を保つことができます。

また、日焼け止めスプレーを使って髪にも紫外線対策を行いましょう。
2〜3時間おきにこまめに使用することが効果的です。
ポイントは髪にスプレーする際、10cm程度離して均等に吹きかけることです♪

さらに、同じ場所に紫外線を浴び続けることで薄毛や白髪の原因にもなります。
イメチェン感覚で分け目を変えてみると、頭皮への負担を軽減できます。
分け目を変えることで、均等に紫外線を浴びることができ、髪の健康を保つことができます^^

夏は紫外線が強くなる季節です。
しっかりと紫外線対策を行い、頭皮と髪の健康を守り、
美しい髪で夏を楽しみましょう!

【夏場の髪は抜けやすい!?】紫外線対策で美髪キープ
【夏場の髪は抜けやすい!?】紫外線対策で美髪キープ

2024/04/25

汗をかくと髪がうねる方必見!【原因と対策】


「朝スタイリングしたのに汗をかくと髪がうねる」
「夏場は1日中スタイルをキープできない」
夏や運動後、汗をかくと髪がうねったり広がったりすることがありますよね。
朝せっかくセットした髪がうねうね・ボサボサになると気分も落ち込みます。

そんなお悩みの方に髪がうねる原因と対策をご紹介します^^

【原因】
髪がうねる原因は、髪が湿気や汗を吸収して形が崩れるからです。
乾燥している髪に湿気や汗、水分が髪に入り込むことで、髪がふくらんでしまうのです。

では、どうすればいいのでしょうか?

【対策】
まずは自宅ケアをご紹介します♪
・シャンプー後にコンディショナーやヘアマスクを使って髪を保湿
髪が乾燥すると、水分が減少し、汗などの水分を吸収してうねりやすくなります。
保湿をしっかり行うことによって髪の水分バランスが整い、うねりを防げます。
・ヘアスタイリング剤を使って髪をキープ
これによって、湿気や汗から髪を守り、スタイルをキープできます。
ただ、くせが強い方はキープが難しい場合もございます。
・髪をしっかり乾かす
湿ったままの髪は形が崩れやすいので、しっかりと乾かすことが大切です。

自宅ケアを行ってみても元からのくせが強く上手くスタイリングできない方へ!

次に美容室での対策です♪
・パーマ
パーマは、髪の形を一定に保つことができるため、髪がうねりやすい人にとって効果的です。
パーマをかけることで、髪の毛のカールを調整し、スタイルをキープすることができます。
・縮毛矯正
縮毛矯正は、髪をまっすぐにすることで、うねりやクセを抑える効果があります。
湿気や汗による髪のうねりを解消し、まとまりのあるストレートな髪型に整えることができます。
・ヘアトリートメント
ヘアトリートメントは、髪の毛に栄養を与えて補修し、しっとりとした状態に整えることができます。
乾燥やダメージを受けた髪の毛を補強し、うねりを抑える効果があります。

信頼出来る美容師に相談して、自分の髪質や悩みに合ったメニューを選んでください^^

汗ばむ夏が来る前に東灘区住吉のLuuで是非1度ご相談ください♪

汗をかくと髪がうねる方必見!【原因と対策】
汗をかくと髪がうねる方必見!【原因と対策】
お問い合わせ・ご予約